昼食を食べすぎて昼寝で時間ロスした

6/7の日記

昼食を食べすぎて2時間ぐらい昼寝した。

そのあと図書館に向かい文庫の哲学の本を立ち読みした。

16時過ぎから宅建の権利関係の復習をした。2ポモドーロで2時間40分やった。

夜はideco停止の書類取り寄せをした、宅建の半端だった分もやった。次の日が休みで19時過ぎに家に帰ってきて夕食食べて風呂入ってやるべきことをやってyoutube、X、嫌儲を見ても寝るまでに時間が余る。何をすればいいだろうか。有意義なことをしたい。けど勉強は宅建一本に集中しないとどちらも中途半端になりそう。

昨日は勉強できなかった。原因を分析してみる。

仕事が終わってあれをした。その後だらだらスマホを見ていた。

夕食後に勉強しようと思っていたがスマホでX,嫌儲を見ていた気がする。記憶があいまい。対策としてあれをしたらシャワーを浴びて図書館に向かう。

今日気づいたこと

月、火、水、木、土に8時間、金、日に4時間で週に48時間で月にして192時間勉強できると思っていた。しかし現実として月に1回病院、家族のおつかいに行いったり歯医者の定期健診があったりするので実際に勉強に割ける時間はもっと少ない。マックスで180時間が限度だと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました